歯学部歯学科を卒業した後の進路は、臨床研修後の病院や歯科診療所への勤務、大学院に進んでの研究?指導能力の研さん、歯科医療に関係した行政機関への関与など、さまざまな道があります。先輩の声も参考にして、自分の進むべき道を見つけ、その目標に向かって有意義な学生生活を送ってください。
臨床研修
臨床研修は、歯科医師免許取得後に課せられた1年以上の研修で、歯科医師に必要な生涯研修の第一歩です。九州歯科大学附属病院では、歯科医師として必要な態度?習慣を身につけることを目標に、管理型施設である当病院と診療所などの協力型施設とで1年間の研修を行っています。
臨床研修終了後の進路には、診療所での勤務をはじめ、大学院への進学や専門医を目指す登録医制度があります。
研修の目的
- 歯科医師としての倫理観を養い、患者?家族に信頼される
- 歯科の健康上の不安や障害を排除する
- Problem Oriented Systemを理解?実践する
- 自ら行った処置の予後を予測する
- 歯科健康保健の保持増進のための助言?援助をする
- インフォームドコンセントを尊重し、患者に十分な説明を行い、同意を得る
- 歯科診療上の偶発的な事態に適切に対応する
- 常に能動的で研修意欲を持つ
- 将来の目標を確立する
大学院
歯科医学に関するさらに高度な専門医療知識?技術を習得したい場合は大学院に進みます。大学院では、大半の期間を研究活動にあて、研究成果を上げるとともに研究指導能力を養う研さんを積むことになります。修士課程(口腔保健学専攻)では2年間、博士課程(歯学専攻)では4年間の課程を修了し、研究から得た知見をまとめた学位論文の審査に合格すれば、修士(口腔保健学)、博士(歯学)の学位が授与されます。